休み中に飲んだ日本酒とワイン
やまだんなさんが「福田」を飲んでいる記事をFBに上げていて、そういえばしばらく飲んでいないなと思い、通販で仕入れて実家に送りつけておいた。
ここ数年の自分の日本酒好きの原点である福田と、同じく初めて飲んだときに感動した、鳳凰美田と東洋美人の3本で。
ワインとかもあったので、東洋美人までは辿り着かなかったけど。。
【福田 純米吟醸 山田錦 無ろ過生原酒】 福田酒造(長崎県)
初めて飲んだ頃の味の広がりと奥行きが少ない、、と感じた。このラベルになってから少し変わったのか、自分の記憶が美化されているのか。
【鳳凰美田 純米吟醸 初しぼり 生酒】 小林酒造(栃木県)
こちらは日本酒の米っぽさの後にパイナップルジュースのような甘味が追っかけてくる感じが良い。
【東洋美人 純米大吟醸 ASIAN BEAUTY 生詰】 澄川酒造場(山口県)
次回のお楽しみだが、いつになるのかな。。
ワイン関係。まだあったような気もする。。
休み明け時の体重が62.0kgになるのも仕方が無い。
| 固定リンク
コメント
ASIAN BEAUTY他、東洋美人はお気に入りになったんですね。
投稿: ミ | 2021年1月 6日 (水) 15:57
Mistyさんお勧めからのお気に入りです。
投稿: satosin | 2021年1月11日 (月) 06:24