栃木サイクリングday1:ろまんちっく村CX+高根沢ロード(TSS 89)
ワタナベくんから、「クロタケくんの新車シェイクダウンを栃木でやるので、(運転手として)参加しませんか?」とお誘いがあり、そりゃ面白そうだねということで二つ返事で参加決定。
5:40にワタナベ邸の近くでピックアップ。二人ともCX+ロードの2台体制で、2人+4台の遠征。
ろまんちっく村ライドには、クロス買ったばかりのワタナベくんのCX練?という部分もあるので、若者二人のnewバイク練が一泊二日の目的かね。
---------------------------------------------------------
思ったより渋滞も無かった移動を経て、8時過ぎには宇都宮のろまんちっく村に到着。
例年だと、来週にろまんちっくエンデュランスがあるところだが、今年は中止。
今年は行けずじまいかと思いきや、やって来てしまいました。
クロタケくん合流して、9時前からスタート。
---------------------------------------------------------
CTL 44 TSB +22
CX 10km 2時間4分(実走1時間12分)393kJ TSS 34 獲得標高 221m
6周くらい?1周してはあれこれ話をしてまた1周、という感じで進める。
誰かしら会うよね、、と思っていたら、FUNの菊地さんがいてご挨拶。
カット以外の編集はほぼしていない、取って出し。
後半の激登りは右端がライン的には楽なんだけど、一部ぬかるんでいて、轍に突っ込むとヌルッと滑ってバランスを崩してしまう。
左端に轍一本分の楽なラインがあるんだけど、そこに気付かないといけないなどと、エラそうなことを言ったり。
---------------------------------------------------------
合計2時間ちょい走ったところで、腹も減ってきたし次へ、ということで、道の駅で昼ご飯。
「麦の楽園」ってところへ。地ビール飲みたくなりますが。。
ワンプレートご飯がいろいろあり目移りする。
運動中に食べるにはお腹に優しすぎる量だったかな。。
---------------------------------------------------------
クロタケくんのnewバイクを受け取って、今度は高根沢の道の駅へ移動。
めちゃめちゃ立派だなぁ。。グランピングの施設とかもあったりと、ここを拠点に走り回るとか、魅力的だな。
Tarmac SL7。ケーブルが一切見えないのは当然だし、前から見るとほんとに投影面積が小さい。
BBとかもけっこうスラッとしているし、乗り味気になるねぇ。
前後ホイールのリム幅違うのか?と思ったら違っていた。フロント幅広すぎ。26Cタイヤじゃリムの外までタイヤが出っ張らない。。
アメリカ三大ブランド?揃い踏み。
ワタナベくんがStravaでテキトーに検索したコースへGo。
---------------------------------------------------------
ロード 27km 1時間12分(実走1時間9分)496kJ TSS 54 獲得標高 68m
なぜか動画が全く撮れていなかった。。
非常に強い北風で、画面上の方に進むのはめちゃしんどい。。横移動はホイールが持って行かれる。。
クロタケくんはまだセッティングに違和感あるようで、千切られることも無く。
ワタナベくんの強力な牽引が頼もしかった。
意外と良いペースで走って、1時間ちょいで終了。
---------------------------------------------------------
温泉で汗を流す。外もきれいだが中もきれい。これで600円(会員のクロタケくんおまけで500円)とは恐れ入る。
ご時世か、空いていてゆったり入ることができた。
---------------------------------------------------------
宿に行く前に晩ご飯。ワタナベくんが行きたいという餃子屋へ。
「天馬」ってところ(HP)。餃子マニアの声優の橘田いずみさん絶賛のお店らしい(こちらで紹介されているらしい)。
焼き餃子。最近は薄皮餃子を食べることが多かったので、こういうしっかりと皮の弾力があり食べ応えがある餃子は久しぶり。
ニンニク入りをうたうだけあってパンチもある感じ。
季節限定のリンゴ餃子。ほんとにほんのりリンゴの味。美味いなこれ。
干しエビ餃子は茹でで。
私は各皿1人前で18個。美味くて一瞬で食い切った。。
---------------------------------------------------------
腹も満たされたので宿へ移動。クロタケくんが取ってくれたのは宇都宮駅東口側の「Fortuna inn」。
繁華街というか歓楽街のど真ん中にある宿。
高級旅館も良いですが、こういうところも好きです。
ワンルームマンションをホテルに改装したのかな?という中身。
便利な位置にあるし、値段も安い(Gotoのおかげで実質1000円ちょっと。。)。
私の部屋で少し晩酌して(ぐびぐび飲んでいるのは私だけだが)解散。
| 固定リンク
コメント