夏休み前最終日/OTR行き/Emonda SLR7
夏休み前の最終日。朝からせかせかと。
そして、午後もいろいろイベントがあるんだけど、休暇を取って脱出。申し訳ない。。
今日は私欲に負けました。。
----------------------------------------------------------
てなわけで、Madone9持ってOTR柏へ。お昼に出て14時過ぎ着。
Emonda SLR7とご対面。
横から見ると赤だが、上から見るとわりと黒っぽい。カーボン地が出ているのがイイね。
叩くと、「カーン」というかん高い音がする。当然、指で押すとペコペコしました。
この辺のSLRの感触は、展示品のSLと比較するとまるで違う。どっちが良い悪いでは無い、指向性の違いだと思います。。
OCLV800でも台湾製。生産の集約化ですね。塗装などの仕上げはUSAなので、ウナギやフグ基準で言えばメイドインUSAと言えなくも無い?。。
Madone9から移植するクランクwith Pioneerパワメ、カーボンサドル、スプロケの追加作業、好みで無い備え付きの厚めのバーテープの交換、ボトルケージ、辺りを決めて作業依頼。
ちなみに、Madone9は7.1kgだった。サドルとか軽いから、けっこう頑張っていたんだなぁ。Emondaはどれくらいになるか。
後は秋の予定をゴニョゴニョと話しておしまい。with新コロな大会方式は、開催の是非そのものを含め、まだまだ議論検討の余地があるようだ。
----------------------------------------------------------
あ、私はいろいろ必要な気を付けながら、移動はする人間です。
明日から一週間は九州になります。
| 固定リンク
コメント