前の土日の時に、録りだめた「チャリダー」2本を視聴。
---------------------------------------------------------
「ゴローさんin徳島」。ゴローさんがEmondaを前のモデルから、21 SLR7に乗り換えていた(で合っているのだろうか)。
これで剣山スーパー林道に突っ込んで行くんだからさすがだな。。
徳島県r44の落合峠は行ってみたい峠のひとつ(徳島県の道路最高標高)。
各県の道路最高地点のデータとかあるんだろうか、と思ったらありました。奇特な人はいるもんだ。
私は、北海道東北:0、関東:5、中部:4、近畿:1、中国:0、四国:0、九州:1、となり11/47都道府県制覇と、まだまだひよっこですねぇ。
---------------------------------------------------------
「RX高岡さんの日本縦断ギネス挑戦」。個人のプライベートな挑戦をNHKがドキュメントするとは。。高岡さんのカリスマ性に改めて驚くな。
30年リフレッシュ休暇(16日)、他にやること無ければこういうの(宗谷岬-佐多岬)やるのも良いかもな。。
14日で完走しようと思ったら185km/日でOKです。。
---------------------------------------------------------
ということで(強引な展開)、帰りに今日の20時からZwiftでのツールドおきなわ対策ワークアウトがRX高岡さん監修で行われることに気付きエントリー。
700人近い人が集まるイベントだった。

FTP 235Wの私だとこんな感じ。後半が普久川2本をイメージした15分×2ということらしい。
CTL 48 TSB +10
ローラー 32km 1時間6分 677kJ TSS 70
ツールドおきなわWorkOut
183W(NP 193W) 147bpm 80rpm
#01 7:00 ---W(***%) 150W 120bpm 91rpm
#02 0:30 130W( 55%) 156W 133bpm 91rpm
#03 0:30 255W(109%) 254W 134bpm 88rpm
#04 0:30 130W( 55%) 162W 140bpm 90rpm
#05 0:30 255W(109%) 254W 142bpm 95rpm
#06 3:00 115W( 49%) 146W 133bpm 87rpm
#07 0:20 350W(149%) 321W 130bpm 96rpm
#08 2:30 115W( 49%) 155W 138bpm 90rpm
#09 1:00 255W(109%) 253W 140bpm 91rpm
#10 8:00 210W( 89%) 212W 157bpm 91rpm
#11 1:00 270W(115%) 251W 163bpm 86rpm
#12 5:00 220W( 94%) 197W 159bpm 70rpm
#13 6:00 165W( 70%) 162W 147bpm 71rpm
#14 1:00 255W(109%) 245W 154bpm 91rpm
#15 8:00 210W( 89%) 193W 157bpm 72rpm
#16 1:00 270W(115%) 245W 161bpm 74rpm
#17 5:00 220W( 94%) 188W 159bpm 69rpm
#18 1:00 ---W( max) 253W 163bpm 86rpm
#19 5:00 ---W(***%) 123W 141bpm 71rpm
最初の上げ下げはOK、レスト部分の出力が高過ぎと怒られた。回りが速いし。。
一回目の普久川想定は思ったよりも粘れたという感じ。#12の220Wのところで千切れた。
二回目は#15で脚が攣りそうになりちょっとスローダウン、#16以降はもうダメだった。
ってことで、これはなかなか内容が良い。作って週一?でやるか。誰か作ってくれないかなぁ。
とりあえず疲れました。これが完遂できないのが今の弱さだと気付かされます。
最近のコメント