静岡秘密トレイルライド(TSS 63)
ウエカワくんから、製作に携わっているトレーニングトレイルで走りませんか?と誘われ、モチのロンで参加。
Mistyさんとタムラくんも誘ったら行きます~ということで、ある意味いつものメンバーでお邪魔することに。
5時半にMistyさんにうちまで来てもらい、私の車で静岡県某所へ。
もう一人声を掛けられていた、ヤマモト先生とも合流し、5人で移動。
事前に聞いていた通り、車でのアプローチの最後のダブトラ登りはMisty号では難しそうで、私の、車高のあるなんちゃって4WDの方が安心だった。
しかし寒い。。ここまで寒い天気予報だったっけ?という感じ。
---------------------------------------------------------
CTL 45 TSB +1
MTB 10km 4時間44分(実走1時間31分)543kJ TSS 63 獲得標高 445m
そそくさと支度し、アップ用の?短いコースをグルグルして体を暖める。
全員準備ができて、コース全体を回る。一本一本はコンパクトだけど、全部回るとけっこう広い。
なかなかテクニカルで面白い。
どうしても戻りの登りがしんどくなってしまうのが難点だけど、XCな人たちなら、ここの難しいスイッチバックな登りもそれなりに楽しめるか。。
---------------------------------------------------------
ひと通り走ったところで、長い下りコース(↑の動画部分)が落ち葉で覆われているので落ち葉払いを。
ふだんのトレイルライドだと落ち葉サクサクを楽しむわけだけど、ここはトレーニングトレイルなので、コースがしっかり見えるようにするってことで。
この後走ってみたら、確かに走りやすい、というか練習なんだという気持ちになれる。
---------------------------------------------------------
ちょっとお茶休憩した後に、各自先頭を勤めるという形で、コース3を5周。いやー面白い。
終了後、お昼ご飯。
水もお湯沸かしも、もろもろウエカワくんに用意してもらい至れり尽くせり。私はカップラ食うだけでした。
---------------------------------------------------------
途中でウエカワくん知り合いのテヅカさんという方がやって来て(ロード実力者でMTBは初心者らしい)、タムラくんの即席セッティングスクール。
バイクのサスペンションセッティングなどで盛り上がる(というかタムラくんのレクチャー)。
テヅカさんのオルベアに乗せてもらって走りの軽さに驚き、やはりというか、自分のTop Fuel 9.9が重心前過ぎていまいち進まないということに今さらながら気付く。。
乗っててそんな気はしていたんだよなぁ。。皆のバイクと乗り比べて評価してもらって、やはりそうか、、というところ。
どっちかというと登りなどの得意?セクション寄りにしていた、確信犯的認識はあるんだけど、もちょっとMTBとして正常なポジション方向に変えてみよう。。
ただ走って終わり、ではなく、こういう話ができたのは収穫だったな。
---------------------------------------------------------
渋滞する前に帰ろうということで、13:30くらいに帰路へ。
Mistyさんの時間読みの通りで、東名は大和トンネルで渋滞開始くらいで、ギリこれなら許せるというタイミングで通過。
15:40あたりに帰宅。
今日も楽しい1日を過ごすことができました。
最近のコメント